表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(84件中 1~10件を表示) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次のページ
-
夢 ありがとう プリント半纏 [ 祭り用品なんでも扱い処 加茂江 ]
O様からご注文のプリント半纏です。【夢】という一文字を「ありがとう」の五文字で表している素敵な意匠です。ご友人のお店に飾られてあった色紙をトレースしました。これ系って以外にあるんですね。今まで知らなかったです^^;;検索...続きを読む
日時: 2014-06-20 18:42:40
-
オーダー半纏 【丸に出武田菱】 反応染め半纏 [ 祭り用品なんでも扱い処 加茂江 ]
N様からご注文いただきました半纏です。大紋を中央から外し、右肩に寄せた特殊デザインとなりました。左裾にも木札を下部に置くことで、粋なデザインです。N様、色々と拘りが有り、生地も普段あまり使用しない【六双】を使用。こちら、染...続きを読む
日時: 2014-06-08 15:38:25
-
オーダー半纏 【変り藤輪に隅立て四つ目】 反応染め半纏 [ 祭り用品なんでも扱い処 加茂江 ]
F様からご注文頂き拵えました半纏です。家紋が当社のデータにある藤輪と微妙に違っていましたので、あえて「変り」と付け加えさせていただきました。この輪、なかなか難しかったんです。大紋だけではなく、衿にもこちらの家紋を入れまし...続きを読む
日時: 2014-05-28 18:09:12
-
オーダー半纏 【艶粋蓮】 反応染め半纏 [ 祭り用品なんでも扱い処 加茂江 ]
K様からご注文いただきました「反応染め半纏」です。ご友人5人組での製作でした。K様がデザインした意匠となっております。私はプロとして縦横の比率や出来上がりをより良くするためのアドバイス的なお手伝いをさせていただきました。何...続きを読む
日時: 2014-05-15 19:12:43
-
【横山自治会】 オーダー品 硫化染半纏 [ 祭り用品なんでも扱い処 加茂江 ]
横山自治会様からご注文いただきました半纏です。大紋の「横山」、筆耕屋に書かせた文字なので、普通とはバランスが異なりますが、半纏の大紋にすることでバッチリ!!この柄はあまり見かけないですね。五の字と呼ばれる総柄の半纏です。お...続きを読む
日時: 2013-11-21 16:45:44
-
【祭典上組】 オーダー品 藍染半纏 [ 祭り用品なんでも扱い処 加茂江 ]
O様からのご注文で、祭典上組の藍染半纏を麻の生地で拵えました。麻の生地は目が粗いので、向こう側が透けるんです。麻の生地はしっとりとしていて、普通の綿の生地に比べると重さがあります。しかし、目が粗いために、風通しがよく、気...続きを読む
日時: 2013-11-14 17:53:02
-
【翼龍に阿弥陀如来】 オーダー半纏 カッティングシート「ラメ」 [ 祭り用品なんでも扱い処 加茂江 ]
K様にご注文頂きましたカッティングシート「ラメ」の半纏です。中央に干支の守護隊である「阿弥陀如来」を草書体で表示し、トライバルデータの翼龍で挟みました。ぱっと見じゃわかりませんが、近くで見るとしっかりとラメってますw過去...続きを読む
日時: 2013-07-27 17:29:35
-
【薄輪に梵字】 オーダー半纏 プリント [ 祭り用品なんでも扱い処 加茂江 ]
H様からご注文頂きました半纏です。梵字は千手観音。干支からお選び頂きました。梵字だけでは寂しいと、なにか付けたくて色々探した所、苗字から連想することが出来る「ススキ輪」を選択。ド~ンと中央に配置したくないということで、半...続きを読む
日時: 2013-07-24 18:43:12
-
【丸に杏の字】 オーダー半纏 カッティングシート [ 祭り用品なんでも扱い処 加茂江 ]
K様からご注文頂きました今までにない方法「カッティングシート」で制作しました半纏です。お名前の一文字「杏」を丸に入れて大紋にしました。こちらの可愛い文字は「モフ字」という字体です。カッティングシートは、染めやプリントと違...続きを読む
日時: 2013-07-12 16:05:03
-
【かぐや姫】 オーダー半纏 プリント [ 祭り用品なんでも扱い処 加茂江 ]
A様女性4人組のご注文です。 初来店時に、「かぐや姫と入れたい」とある程度意匠を決めてご来店頂きましたが、文字数、字体などでなかなかしっくりこず・・・かぐや姫って「月に帰っちゃいますよね」+「月が出るってことは夜」+「お姫様...続きを読む
日時: 2013-07-11 17:49:32